【お知らせ】ただいま、真妻種わさびの生育が収穫ペースに追いついていない状況のため、秋頃まで太物わさびの注文はお休みさせていただきます。
-
【夏季限定】よしこさんのきざみ梅
¥594
\夏限定のわさび農家がつくる梅商品!/ 夏の美味しさを詰め込んだ、夏季限定のよしこさんのきざみ梅です。 この商品は知る人ぞ知る、加工品にも並んだ人気の梅商品です。 伊豆の梅を青梅の状態で丁寧に収穫し、種を取って塩漬けにし、天日干ししています。赤紫蘇とハチミツとざらめで味付けし、添加物は使用していません。おふくろの手料理のような、素朴で懐かしい味わいが特徴です。食欲がない時にも重宝します。 期間限定での販売となります。 ご飯に乗せたり、ごはんに混ぜておにぎりにしたり、きゅうりにつけたり、塩分を摂りたい時にどうぞ。 1個:100g 原材料:梅(伊豆産)、赤紫蘇(静岡県産)、ざらめ、蜂蜜、塩 ※賞味期限は約1年(ただ自然な赤紫蘇の色ですので、日にちが経つと色が褪せてきます)
-
【実生わさびでのお届け】伊豆産本わさびお試しセット
¥3,800
収穫したばかりの本わさび70〜75gと我が家の自家製わさび加工品三種をセットにした 『本わさびお試しセット』!!! 【セット内容】 本わさび1本(約70〜75g)※実生わさびでのご用意となります。 わさび味噌(約100g )1個 わさび漬け(約100g)1個 茎三杯酢(約200g)1個 お酒のお供にぴったりのラインナップ。 本わさび70〜75gは、4〜5人前は十分な大きさです。 また、食欲が沸かない時でも、ピリッと効いた本わさびの爽やかな辛さが食欲を戻してくれます。 また本わさびには抗菌作用もあると言われています。 また屋外でのBBQなどでは、主役となる一品です‼️ ぜひ、この機会に天城湯ヶ島産の真妻種本わさびで食卓に彩りをどうぞ。 ※2月よりしばらくの間、妻わさびのご用意をお休みさせていただきます。 2月からは実生わさびでのご用意になります。 次回の本わさびの収穫は9月18日(月)となります。 ご注文は、9月19日(火)までにお願いします。 お届け可能日は、9月20日(水)〜9月21日(木)となります。 ※送料は地域によって異なります。 すべて冷蔵便での発送となります。 ※送料は1セット分(60サイズ)になっております。 まとめてご注文いただく際は、2個セットの場合は100サイズの送料を、3〜4個の場合には、120サイズの送料をそれぞれお選びください。
-
特にこだわりたい方におススメ✨おろし金付き☆本わさびお試しセット
¥5,300
本わさびは、おろし金が命!!! ~本わさびを、味わって食べてほしい~ その気持ちで、「本わさびお試しセット」にわさび専用のおろし金「サメ吉・小」を付けた、特別なセット。 わさび農家が普段使いしている「サメ吉」で、本物の真妻本わさびをご堪能下さい。 セット内容 ・本わさび1本(約70〜75g)※2月より実生わさびでのご用意となります ・わさび味噌1個(100g) ・わさび漬け1個(100g) ・茎三杯酢漬け1個(約200g) ・おろし金・サメ吉(小) ※2月からしばらくの間、真妻わさびでのご用意はお休みさせていただきます。 実生わさびでのご用意となります。ご了承ください。 本わさびは毎週明けに収穫しております。 次回の実生本わさびの収穫は9月18日(月)となります。 ご注文は、9月19日(火)までにお願いします。 お届け可能日は、9月20日(水)〜9月21日(木)となります。 ※送料は1セット分(60サイズ)の料金となります。 すべて冷蔵便での発送となります。 ※個数をまとめて注文いただいた際は、 2個の場合は100サイズ、3〜4個の場合は120サイズの送料をお選びください。
-
【ファミリーサイズ】4〜5人でお楽しみサイズ最高品種真妻種本わさび(中)45〜50g
¥1,500
SOLD OUT
大きさは約45〜50gです。 3〜4人様で楽しめる大きさです。 天城の湧水で約2年かけてゆっくり育った本わさびです。 アントシアニンを多く含み、茎が赤紫色なのが真妻種わさびの特徴です。 すりおろすと粘りと、辛味のなかに甘みがあります。すりおろした際の香りをぜひお楽しみください。 一本一本太さや長さは異なります。 写真は目安です。 ※次回の真妻種本わさびの収穫は9月21日(木)となります。 ご注文は、9月22日(金)までにお願いします。 お届け可能日は、9月25日(日)〜9月26日(月)となります。 ※2月からしばらくの間、真妻わさびの収穫は少量になります。ご注文をいただいてからお時間頂戴する可能性もございます。ご了承ください。 ※送料は地域によって異なります。 すべて冷蔵便での発送となります。
-
【お試しサイズ】1〜2人様用 真妻種本わさび30〜40g
¥1,000
大きさは30〜40gです。 お一人様〜二人様で、気軽に楽しんでいただけるサイズになっております。 まず、お試しで頼みたい方にオススメです。 天城の湧水で約2年かけてゆっくり育った真妻種本わさびです。 アントシアニンを多く含み、茎が赤紫色なのが真妻種本わさびの特徴です。 すりおろすと粘りと、辛味のなかに甘みがあります。 ※真妻種わさびの収穫は毎週末となります。 次回の真妻種本わさびの収穫は9月21日(木)となります。 ご注文は、9月22日(金)までにお願いします。 お届け可能日は、9月24日(日)〜9月25日(月)となります。 ※2月からしばらくの間、真妻わさびの収穫を抑えての収穫となります。 ご注文をいただいても、お届けするのにお時間を頂戴するかもしれません。ご了承ください。
-
伊豆の味 わさび味噌
¥594
原材料は、天城産生わさびと味噌と砂糖のみ。わさび農家でしかできない本わさびをたっぷり使用。甘いお味噌と生わさびの「つ~ん」とくる辛味が病みつきになります。 炊きたてご飯のお供に。野菜スティックにつけて。 【原材料】味噌、砂糖、わさび(静岡県・天城産) 【内容量】100g 【賞味期間】1ヶ月 【保存方法】開封後は冷蔵庫保存でお願いします
-
わさび漬け
¥594
わさび農家がつくる「わさび漬け」 わさび漬け用に、柔らかい茎を厳選し、本わさびのみ使用。 全て手作業でこだわって作っています。 味付け酒粕には、「加賀・菊姫大吟醸酒粕」に、「伊豆土肥・天日塩」など、こだわって選んだ材料を使用しています。 保存料・添加物不使用。 【原材料】酒粕、茎わさび(静岡県・天城産)、生わさび(静岡県・天城産)、砂糖、水飴、醤油、塩 ※原材料の醤油に小麦を使用しております。 【内容量】100g 【保存方法】冷蔵庫での保存 【賞味期限】3週間
-
茎わさび三杯酢漬け
¥594
わさびの茎を甘酢につけた、食べ始めると箸が止まらなくなる一品。 保存料・添加物不使用。 【原材料】茎わさび(静岡県・天城産)、穀物酢、砂糖、醤油 ※原材料の醤油に小麦を使用しております。 【内容量】約200g(漬け液量含む] 【保存方法】冷蔵庫保存 【賞味期間】約1ヶ月。
-
茎わさび醤油漬け
¥594
SOLD OUT
三河本みりんと国産丸大豆醤油のみで作った調味液に漬け込んだ逸品。お酒の肴にも、白飯のお供にもよく合います。 【原材料】茎わさび(静岡県・天城産)、三河味醂、丸大豆醤油 ※原材料の醤油に小麦を使用しております 【内容量】約200g(漬け液も含む) 【保存方法】冷蔵庫での保存をお願いします 【賞味期限】3週間
-
わさび漬け用 葉付き小わさび
¥864
わさび漬けや茎漬け用に、葉付きの小わさびをご用意致しました! 一束、約400g。 オリジナルレシピ付き。 ぜひ、ご自分好みのわさび漬けを作ってみてください。 ※わさびの収穫は週1回、木曜日になります。その為、お届けまでに4〜5日かかる場合がございます。ご了承ください。 ※発送は、発泡スチロールまたは段ボールにてクール便での発送となります。 ※到着しましたら、お早めに冷蔵庫での保存をお願い致します。 ※お使いになる際は、よく水洗いをしてからお使いください。
-
わさび茎
¥648
ご家庭でわさび茎漬けを作りたい方に。 一束400gになります。 わさび茎の三杯酢漬、しょうゆ漬、きゃらぶきにどうぞ。 調理のレシピ付き。 ※夏季は茎の成長が早く、硬いです。よく洗ってお使いください。 お届けには4〜5日かかる場合もございます。 ※発泡スチロールまたは、段ボールにてクール便での発送となります。 ※ご自宅に着きましたら、よく水洗いしてからお使いください。 ※すぐ使わない場合は、冷蔵庫(野菜室)にて保存をお願い致します。
-
カネサ鰹節商店「本枯れ節削り節」4g×5袋
¥432
父の日限定・わさび丼セットでコラボさせていただきました「西伊豆・カネサ鰹節商店」さんの本枯れ鰹節の削り節小パック(4g×5パック入り) ご希望があったので、鰹節のみで販売致します。 原料は、鰹節本枯れ節を使用。削った本枯れ節を砕片し細かくなった物に不活性ガスを充てんした商品。 300年以上続く手火山式焙乾式を頑固に守る“田子節”。 地元のナラ・クヌギ・サクラなどの原木だけを使用して、130度を超える直火で瞬時にカツオの旨味を閉じ込め、凝縮しさせます。どの鰹節にも満遍なく火が当たるよう、職人がつきっきりで立ち昇る煙を頼りに火の調節をします。この焙乾を約10回繰り返し、火力で水分を抜いた後、麹菌を使って発酵させ、さらに水分を取り除いて天日干し乾燥させていきます。 今もなお、祖先が伝えた昔ながらの手仕事を守り、約半年かけて作られた究極の鰹節です。 封を開けた瞬間の香りをぜひお楽しみください。
-
鮫皮おろし「長次郎・大」【単品】
¥4,000
岐阜県の職人によって、選び抜かれた材料で作られた鮫皮おろし「長次郎・大」。 キメが細かい鮫皮おろしですりおろした本わさびは、細胞が破壊され、口の中で甘みと爽やかな香りが広がります。 今回は、鮫皮おろしを単品でもご用意致しました。 鮫皮おろし「長次郎」 鮫皮おろし製作所製造 本体・・国産ひのき おろし部・・特選最高級本鮫の皮 ※日本の工芸品に珍重されてきた「鮫皮」とは、堅い粒が覆うサメやエイの背皮の総称です。 大きさ・・13.8cm×8.2cm×8.2cm ※竹刷毛は付きません
-
ステンレスわさびおろし サメ吉(小)
¥1,600
ステンレス わさびおろし 「サメ吉」 本わさびはおろし金で味も食感も変わります。 わさび農家がお勧めする「サメ吉」 「の」の字を描くように円を描きながらすりおろしていくと、鼻にツーンとくる刺激と、薫り高いわさびの香りが広がり、わさび本来の美味しさを存分に引き出してくれます。 山芋、ニンニク、生姜、ゆず等のきめ細かいおろしに最適です。
-
ステンレス製おろし板サメ吉(ミニ大)
¥1,200
本わさびは、おろし板で味も食感も変わります。 わさび農家がおすすめする、ステンレス製わさび専用おろし板「サメ吉」。 サメ吉(小)サイズ100mm×100mm×180mm(底辺×長さ(取手を除く)×全長) より一回り小ぶりのサメ吉(ミニ大)を今回ご用意しました。 サメ吉(ミニ大)サイズ75mm×75mm×120mm(底辺かける長さ(取手を除く)×全長)1枚 きめが細いおろし板で、「の」の字を描きながらすりおろしていくと、鼻にツーンとくる刺激と、薫り高いわさびの香りが広がり、わさび本来の美味しさを存分に引き出してくれます。 また、ニンニクやしょうが、ゆず等の薬味おろしにも最適です。 大きさも小ぶりなので、単身世帯にも1枚あると重宝します。 ※単品でのご注文は受け付けておりません。 購入につきましては、本わさびやセットと一緒にご注文をお願いします。
静岡県伊豆半島のちょうど真ん中、天城湯ヶ島で、わさび専業農家を営んでおります。